実績・コスパ◎の会社はどこ? 長野で建てる理想の注文住宅ガイド » 注文住宅で知っておきたい「きほんのき」 » 施工会社の選び方

公開日: |更新日:

施工会社の選び方

ここでは、施工会社をどのように選べばいいのかポイントについてお届けしていきます。

自分に合った業者を選ぶ

住まいづくりをするとき、ハウスメーカーや工務店など施工会社を選ぶことになります。このときに大切なのが、施工会社の特徴を把握して、自分たちに合った会社を選ぶようにすることです。

工務店とハウスメーカーの特徴を整理してみましょう。工務店は施主と同じ目線になり、オーダーメイドのように作っていきます。細かい要望も聞いてもらえることが多く、変更があってもスピーディーに対応してもらいやすいです。

一方、ハウスメーカーの場合、プランなど標準仕様が定まっているので、あらかじめ決められた中から選んでいく形式です。オーダーメイドに比べると自由度が低く感じられますが、標準仕様があるため、品質管理が徹底されているのが強みだと言えます。

上述した点で比較すると、工務店の住まいには、ばらつきが生じやすいです。ハウスメーカーのように工場生産ではなく、職人によって現場でつくられるため、職人の技術に左右されます。

工務店とハウスメーカーの特徴はそれぞれ異なるため、違いを把握して、自分たちに合った業者を選ぶことが大切です。

長野の工務店・ビルダー
施工数ランキングを見る

希望に対応してくれる?

注文住宅を建てる場合、工法にも注目しておきたいもの。注文住宅は、どこの業者でも依頼できる範囲が同じわけではないからです。例えば、代表的な住まい構造を考えてみても、木造、鉄筋コンクリート造、鉄骨造などがあります。木造の住まいであっても、在来工法やツーバイフォー工法などさまざまあります。

いくつもの工法すべてに対応可能な業者は、あまりいません。それぞれ得意・不得意があるため、公式サイトを確認したり展示場見学にでかけたりして、自分が重視したいことを叶えてくれそうな業者を選びましょう。

打ち合わせがしっかりしているか

イラスト入りの資料を用意してくれたり、依頼した内容のチェックリストを作成しておいてくれたりするなど、工夫している業者なら信頼性が高まります。住まいにはさまざまなデザイン要素があるので、部分的ではなく全体のバランスを考慮することが大切です。

住まいづくりではさまざまなことを決めなければいけないので、時間がかかります。施主の要望を丁寧にヒアリングして要望に添えるよう、効率良く打ち合わせを行える業者を選ぶのが望ましいです。

見積りは複数とる

見積もりは複数から取るようにすると、同じ間取りでも金額や使われる部材の違いを把握できます。そうすることで、理想の住まいづくりをしてくれそうな会社を決める参考になります。

相見積もりをする場合に注意したいのが、多くても3社くらいにするという点や、見積り金額だけで判断しないようにすることです。見積もりを依頼する会社が多すぎると比較検討する作業が大変になり、プランニングの質が低下するリスクがあります。

また、金額の安さだけで判断してしまうと、自分たちの理想とするプランを提案している業者を候補から外すことにつながり、住まいづくりが完了してから後悔することにもなりかねないからです。