実績・コスパ◎の会社はどこ? 長野で建てる理想の注文住宅ガイド » 注文住宅で知っておきたい「きほんのき」 » ローコスト住宅の間取り決め

公開日: |更新日:

ローコスト住宅の間取り決め

ローコスト住宅で快適な暮らしを実現するなら、時間をかけて決めたいのが間取りです。間取りは家づくりの成否に関わるため、後悔しないよう慎重に決める必要があります。ここでは、ローコスト住宅の間取りの決め方や、押さえておくべきポイントをご紹介します。

LDKは広めにする

家族が集い、客人をもてなすLDKは、できるだけ広めに確保しておきましょう。生活の中心となりますので、広くて開放的な空間にすることが大切です。個室のほうを広くしたい方もいるかもしれませんが、LDKが小さいと生活の幅も狭まってしまいます。

もし敷地や予算の関係で広さの確保が難しい場合、廊下を省略してしまうのも手です。その分リビングを広げることで空間を確保できます。また、形状にこだわらず、縦長・横長にして奥行きを出すのもよいでしょう。インテリアやクロスなどの色を工夫すれば、圧迫感を抑えられます。

個室を広くしたい、趣味を楽しむ部屋を確保したいという方も多いと思います。ただ、LDKは家族が集まる場所なので、優先的に広さを確保することをおすすめします。

水回りは近くに配置する

キッチンやトイレ、バスルームなどの水回りは、できるだけ近くにまとまる間取りにしましょう。水回りは生活に影響しますので、まとまっていると家事の負担が減り、生活しやすい動線になります。

また、近くにまとめた分だけ給水管や排水管を短くできます。建築費用の削減に繋がるため、トータル費用も抑制可能です。浮いた費用を設備にあてれば、キッチンや浴室をグレードアップすることもできるでしょう。

不要な設備はつけない

無駄だと感じた設備は、極力省くことも大切です。住宅設備が多いと便利に感じるかもしれませんが、その分建築費用が膨れ上がってしまいます。設備のメンテナンスの手間やコストも増えますので、結局後悔するケースがほとんどです。

設備をカットすれば、建築費用は抑えられます。しかし、必要なものまでカットしないように注意しましょう。家族で話し合って欲しい設備をリストアップし、一つずつ必要かどうか精査するのもおすすめです。

未来のライフスタイルにも合わせられるようにする

間取りを決める際は、将来的なライフスタイルもしっかり考慮しましょう。ある程度の可変性を持たせることが重要です。例えば子どもが増えた、親と同居することになったなど、家族構成が変わる可能性があります。その時に間取りがマッチしていないと、生活に支障が及ぶことが考えられます。

ライフスタイルが変わった際に、リフォームする手もありますが、費用が問題になります。いずれにせよ、数十年先の生活も意識して間取りを決めることが重要です。

階段の位置は普段の生活を考えて決める

2階建て以上のローコスト住宅を建てるなら、階段の位置はライフスタイルに合わせましょう。リビングに設置するケースが多く見られますが、客人が多い家だと、階段移動時に客人の目線が気になってしまう可能性もあります。このような場合、階段はリビングの外に設置することが望ましいといえます。反対にコミュニケーションを重視したいなら、リビングに階段を設置し、家族が触れ合える機会を増やすのもよいでしょう。

長野の工務店・ビルダー
施工数ランキング