公開日: |更新日:
長野にはどのような幼稚園があるのか紹介します。国公立の幼稚園・市立の幼稚園をまとめていますので、参考にしてみてください。
信州大学教育学部付属幼稚園は、文科省研究開発学校の指定を受けた、幼小中一貫教育をすすめる幼稚園です。集団生活の中で「自発性」「自主性」「社会性」などを身につけられるように、体験の場を提供しています。自由遊びを大切にしており、雪遊びや工作といった遊びを通して、幼児期にふさわしい体験ができます。園児数は30名程度で2クラスです。
所在地 | 長野県松本市桐1-3-1 |
---|---|
電話番号 | 0263-37-2214 |
受入年齢 | 3歳児~ |
開所時間 | 9:00~14:20 |
公式URL | https://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/fuzoku/youchi/ |
参照元:信州大学教育学部附属幼稚園(https://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/fuzoku/youchi/)
本郷幼稚園は、松本市立の幼稚園です。園バスはありませんが、給食の提供があります。本郷幼稚園の教育方針は「元気で明るくたくましい子ども」です。友達と互いに認め合い、思いや考えを言葉で伝えられる力を身につけることを目標にしています。開所時間は14時までですが、預かり保育の利用が可能です。松本市に居住している方が利用できます。
所在地 | 松本市浅間温泉2-12-15 |
---|---|
電話番号 | 0263-46-1876 |
受入年齢 | 3歳児~5歳児 |
開所時間 | 9:00~14:00 |
公式URL | https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/227/2698.html |
参照元:本郷幼稚園(https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/227/2698.html)
本郷南幼稚園では、自然を愛する明るく元気なたくましい子供を教育目標にしています。「その場に応じた挨拶ができる」「友達と協力し合いながら工夫して遊べる」といった、基本的なことを学べる幼稚園です。異年齢保育遊びの時間もあり、年齢の異なる子同士のかかわりの中で、コミュニケーション能力や社会性・協調性を身につけられるでしょう。
所在地 | 松本市横田4-25-2 |
---|---|
電話番号 | 0263-35-5165 |
受入年齢 | 3歳児~5歳児 |
開所時間 | 9:00~14:00 |
公式URL | https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/227/2697.html |
参照元:本郷南幼稚園(https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/227/2697.html)
2023年3月時点で130年以上の伝統がある松本幼稚園では、自然とのかかわりを大切にしています。敷地内には樹木などの緑がたくさんあり、子どもをのびのび育てたい方にぴったりの幼稚園です。夏祭りに親子遠足、餅つき会にやきいも会と、イベントを通して幼稚園生活を楽しめます。給食があり、14時以降の預かり保育の利用も可能です。
所在地 | 松本市蟻ヶ崎2-4-50 |
---|---|
電話番号 | 0263-32-0904 |
受入年齢 | 3歳児~5歳児 |
開所時間 | 9:00~14:00 |
公式URL | https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/227/2701.html |
参照元:松本幼稚園(https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/227/2701.html)
赤穂南幼稚園は赤穂南小学校に隣接しており、小学生との交流が盛んです。3歳児から5歳児までの縦割り保育もあり、異年齢同士の交流が深められています。子どもたちに体験の場を提供するために、近隣にある林や森で過ごす時間も多いそうです。園外にある畑で野菜を育てたり、収穫した野菜で料理をしたりと、自然と触れ合う機会が多い幼稚園です。
所在地 | 長野県駒ヶ根市赤穂8863 |
---|---|
電話番号 | 0265-83-7037 |
受入年齢 | 3歳児~5歳児 |
開所時間 | 8:00~16:00 |
公式URL | https://www.shizenhoiku.jp/organization/komagane_mina/ |
参照元:信州やまほいく_赤穂南幼稚園(https://www.shizenhoiku.jp/organization/komagane_mina/)
下平幼稚園は、一年次20名程度の小規模な幼稚園です。園児数が少ないため、アットホームでゆったりとした雰囲気の中で幼稚園生活を送ることができます。異年齢同士の交流が持ちやすいという特徴もあります。下平幼稚園には広い園庭もあるので、のびのびと遊ぶことができます。畑や田んぼでの作物作りなど、地域の方々との交流も盛んです。
所在地 | 長野県駒ヶ根市下平3844 |
---|---|
電話番号 | 0265-83-5689 |
受入年齢 | 3歳児~5歳 |
開所時間 | 8:00~16:00 |
公式URL | https://www.shizenhoiku.jp/organization/komagane_simo/ |
参照元:信州やまほいく_下平幼稚園(https://www.shizenhoiku.jp/organization/komagane_simo/)
穂高幼稚園では、子どもと保護者の交流も大切にしています。保護者が参加するイベントも多く、子供の成長を近くで見守ることができる幼稚園です。入園は3歳から可能です。途中入園や再入園も受け付けています。幼稚園は市街地の中にあり、3歳以上の未就学児が対象となっています。体験入園もできるので、気になる方は園に問い合わせてみましょう。
所在地 | 長野安曇野市穂高6802 |
---|---|
電話番号 | 0263-82-2053 |
受入年齢 | 3歳児~5歳児 |
開所時間 | 9:00~15:00 |
公式URL | https://www.city.azumino.nagano.jp/site/hotakayoutien/ |
参照元:安曇野市_穂高幼稚園(https://www.city.azumino.nagano.jp/site/hotakayoutien/)
ちぐさ幼稚園では「心豊かな子ども」を教育目標に掲げています。子どもが好奇心を持って意欲的に取り組める環境づくりを行っているそうです。小規模保育園の良さを活かして、子どもひとりひとりのよさを引き延ばす教育を行ってくれます。園の周辺は自然に恵まれており、子どもがのびのびと過ごせる環境です。朝と夕方には延長保育が利用できます。
所在地 | 長野県上田市塩川2620番地 |
---|---|
電話番号 | 0268-35-0652 |
受入年齢 | 2歳児~ |
開所時間 | 8:00~18:00(土曜日は8:00~17:30) ※16:30から18:00は延長保育 |
公式URL | http://www.city.ueda.nagano.jp/hoiku/kenko-fukushi/kosodate/shisetsu/yochien/uedashi/13.html |
長野市にある旭幼稚園は、満2歳から利用できる認定こども園です。教育利用と保育利用では、利用時間が異なります。幼稚園としての教育方針のまま、預かり時間の延長なども利用できます。旭幼稚園では、縦割自由保育が基本です。3~5歳の異年齢でクラスが構成されており、自由な遊びの中で自発性・自主性の獲得を目指しています。
所在地 | 長野市三輪4-1-32 |
---|---|
電話番号 | 026-232-4363 |
受入年齢 | 1歳児(満2歳から)~5歳児 |
開所時間 | 教育利用8:30~15:00、保育利用8:00~19:00 |
公式URL | http://kindergarten-asahi.com/ |
参照元:旭幼稚園(認定こども園)公式HP(http://kindergarten-asahi.com/)
幼稚園型認定こども園の松代幼稚園は、1930年に創設された幼稚園です。2016年に幼稚園型認定こども園になり、保育時間の利用もできます。松代幼稚園では、体育教室や茶道教室、英語、園外保育などさまざまなアクティビティが用意されています。卒園生も自由に遊びに行けるように、1年生お招き会や卒園生クリスマスなども行われており、アットホームな幼稚園です。
所在地 | 長野県長野市松代町松代167 |
---|---|
電話番号 | 026-278-2041 |
受入年齢 | 満2歳~ ※詳細はお問い合わせください。 |
開所時間 | 教育利用9:00~15:00、保育利用7:30~18:30 ※認定によって、早期預かり&延長預かり別料金であり。 詳しくはお問い合わせください。 |
公式URL | http://www.matsushiro-kids.com/ |
参照元:松代幼稚園(幼稚園型認定こども園)公式HP(http://www.matsushiro-kids.com/)
長野市にあるパドマ幼稚園は、昭和29年に創立された浄土宗西方寺付属の幼稚園です。幼稚園ではさまざまな仏教行事を通じて、優しい心や自主性、個性を育てていきます。一般参加もできるイベンとや保育参観など、楽しい行事がたくさん用意されています。通園バスや給食があり、仕事などがある方は預かり保育の利用も可能です。
所在地 | 長野市若松町1028番地 |
---|---|
電話番号 | 026-234-5858 |
受入年齢 | 直接お問い合わせください。 |
開所時間 | 平常保育8:30~15:00、半日保育8:30~11:30 |
公式URL | http://www.padoma-nagano.com/ |
参照元:パドマ幼稚園公式HP(http://www.padoma-nagano.com/)
長野あけぼの幼稚園は、園外活動や保育園行事が盛んな幼稚園です。体操教室、和太鼓、わらべうたなどを学べる機会もあり、専門員による指導を受けることができます。基本的には給食ですが、月に1、2度はお弁当の日があります。幼稚園の施設を利用しての課外活動も行われており、NPIC長野体育指導センターの体操教室やピアノ教室も利用可能です。
所在地 | 長野市七瀬中町173 |
---|---|
電話番号 | 026-226-3419 |
受入年齢 | 3歳児~5歳児 |
開所時間 | 8:40~15:00(預かり保育あり) |
公式URL | http://arai-akebono.ed.jp/nagano.html |
参照元:長野あけぼの幼稚園公式HP(http://arai-akebono.ed.jp/nagano.html)
若草幼稚園では、昭和36年の創立以来、仏教保育を行っています。また、国際バカロレア(IB)認定校として、初等教育プログラムも実施しています。IB教育の幼稚園プログラムでは、遊びの中で主体性や探求心を育んでいくそうです。日本人教師とネイティブ教師が連携した言語教育も行われており、親子留学への参加も可能です。
所在地 | 長野県長野市吉田3-15-4 |
---|---|
電話番号 | 026-241-4151 |
受入年齢 | 2歳児~5歳児 |
開所時間 | 8:30~15:00(預かり保育あり) |
公式URL | http://www.wakakusa-kg.net/ |
参照元:若草幼稚園公式HP(http://www.wakakusa-kg.net/)
安茂里幼稚園では、「つよい子・かしこい子・やさしい子」を目標に掲げて幼稚園での活動を行っています。芝生での屋外活動や畑での栽培収穫といった、自然とのふれあいを大切にしている幼稚園です。小規模園の強みを活かして、縦割り保育も行っています。小学校につなぐ活動も積極的に行われているため、小学校入学への備えもできます。
所在地 | 長野市安茂里大門1185-1 |
---|---|
電話番号 | 026-226-7688 |
受入年齢 | 2歳~5歳 ※詳しくはお問い合わせください |
開所時間 | 8:30~15:30(延長保育あり) |
公式URL | https://k03.shingakukai.or.jp/ |
参照元:安茂里幼稚園公式HP(https://k03.shingakukai.or.jp/)
円福幼稚園(認定こども園)では、仏教の精神、心の教育が根底にあります。動物の飼育や作物の栽培を行いながら、幼稚園生活を通して豊かな心を育んでいきます。知識的な教育だけでなく、実行力や創造力といった力を育てるための体験学習を取り入れている幼稚園です。未就園児を対象とした親子教室への参加もできます。
所在地 | 長野県長野市篠ノ井横田772 |
---|---|
電話番号 | 026-292-1094 |
受入年齢 | 0歳~5歳児 |
開所時間 | 8:00~15:00(延長保育あり) |
公式URL | http://enpuku-kodomo.com/ |
参照元:円福幼稚園(認定こども園)公式HP(http://enpuku-kodomo.com/)
昭和幼稚園は、落ち着いた住宅街の中にある幼稚園です。周辺には豊かな自然やリンゴ畑があり、のんびりとした雰囲気の中で自由遊びを楽しむことができます。特に力を入れているのが、子どもの自己肯定感や主体性を育てる取り組みです。異年齢が集まる集団生活の中で、基本的な生活習慣や友達とのあたたかな関係作りを行っています。
所在地 | 長野市柳原1455 |
---|---|
電話番号 | 026-243-6366 |
受入年齢 | 2歳児~5歳児 詳しくはお問い合わせください。 |
開所時間 | 8:30~15:30(延長保育あり) |
公式URL | https://k05.shingakukai.or.jp/ |
参照元:昭和幼稚園公式HP(https://k05.shingakukai.or.jp/)
長野幼稚園は、満3歳児から利用できる幼稚園です。満3歳児から5歳児まで計17クラスあり、大規模な幼稚園となっています。課外授業として、英会話教室・体育・リズミっこ・ピアノなどの教室の受講が可能です。課外授業は、小学生になっても続けることができます。園は善光寺の北側にあり、広々とした園庭には大型遊具やグラウンドが備えられています。
所在地 | 長野市上松4-22-1 |
---|---|
電話番号 | 026-241-4087 |
受入年齢 | 満3歳児~5歳児 ※2歳児は入園準備コースあり。詳しくはお問い合わせください。 |
開所時間 | 8:30~15:30(延長保育あり) |
公式URL | https://k01.shingakukai.or.jp/ |
参照元:長野幼稚園公式HP(https://k01.shingakukai.or.jp/)
「ありがとう」の言葉を大切にしている和光幼稚園では、5つの約束を柱に集団生活を身につけていきます。体づくり、心づくり、仲間づくりの3つを大切にし、心身の健康を育てます。異年齢保育や先生のローテーション等も行われており、人とのかかわりの場を大切にしているそうです。幼稚園は、満3歳(3歳の誕生日)より利用できます。
所在地 | 長野県長野市西和田2-20-22 |
---|---|
電話番号 | 026-243-1737 |
受入年齢 | 満3歳児~5歳児 ※0歳~3歳児対象のクラスもあり。詳細はお問い合わせください。 |
開所時間 | 8:30~15:00(預かり保育あり) |
公式URL | http://wakou-komaki.com/ |
参照元:和光幼稚園公式HP(http://wakou-komaki.com/)
ルンビニ幼稚園は、昭和43年に開園した幼稚園です。年少から年長までそれぞれ2クラスずつあり、未就園児教室も用意されています。ルンビニ幼稚園では、さまざまな活動が行われています。体育教室・英語教室・茶道・音楽指導・図画教室・書道教室など、保育時間にさまざまな活動に取り組める点が魅力です。園生活の中で多種多様な経験ができます。
所在地 | 長野県長野市栗田465 |
---|---|
電話番号 | 026-226-7685 |
受入年齢 | 満3歳児~ |
開所時間 | 8:30~14:30(預かり保育あり) |
公式URL | http://116.80.0.128/ |
参照元:ルンビニ幼稚園公式HP(http://116.80.0.128/)
あかしや幼稚園は幼小中校一貫の学園です。幼稚園児のころから、小中高生との交流が盛んにおこなわれています。あかしや幼稚園では、遊びを通じて生きるための土台作りを行っています。設備も充実しており、各部屋には冷暖房が完備。子どもの導線を考慮して作られており、安全な設計になっています。清潔感がありきれいな幼稚園です。
所在地 | 長野県長野市東和田577(運動公園西) |
---|---|
電話番号 | 026-243-1432 |
受入年齢 | 2歳児~5歳児 |
開所時間 | 8:10~14:50(預かり保育あり) |
公式URL | http://www.nagano-nichidai.ed.jp/akashiya/ |
参照元:あかしや幼稚園公式HP(http://www.nagano-nichidai.ed.jp/akashiya/)