公開日: |更新日:
長野県で木を活かした注文住宅を手掛けている木族の家。自然素材へのこだわりが強く、無垢材をはじめさまざまな自然素材を使用したあたたかな住まいが特徴です。ここでは、木族の家について特徴や口コミ評判をまとめました。
無垢材を贅沢に使用したあたたかな家
木にこだわった住まいを提供する木族の家。自然素材にとことんこだわって作られた家は、信州の気候や風土に適しています。冬の寒さが厳しい長野県。暖房器具が欠かせない地域ですが、エアコン式全館暖房を採用しているため、家全体を適温に保つことができます。その居心地の良さは、一年中Tシャツで過ごせるほどです。
木の家は性能が良いだけでなく、肌触りが良く木の香りによるリラックス効果も。健康的で地球環境にも優しい住まいが特徴です。
依頼者と向き合い一棟一棟を丁寧に仕上げる
木族の家は地域密着の工務店です。そのため、年間の施工棟数は20数件ほど。数は多くはありませんが、その分一棟一棟にこだわって丁寧に仕上げています。プランニングでは丁寧なヒアリングを実施。資金計画、予算、要望に応じてプランを提案してもらえます。
完全自由設計なので、理想の住まいづくりが叶います。
コスパ・創エネ・安心感で選ぶ
ハウスメーカー3社を比較はこちら
オープンハウスで見た木族の家の木の家に一目ぼれ。とても温かくて質が良く、こんな家が建てたいと思い依頼しました。予算の問題であきらめていた要望にも応じていただき、親身に対応していただきました。夢のマイホームが実現したこと、本当にうれしく感謝しています。
引用元:木族の家公式HP(https://kizokunoie.com/gallery/just-size-comfortable-house/)
スッキリとした印象のダイニングキッチン。ダイニングテーブルは造作のもの。デザインもサイズもぴったりです。
引用元:木族の家公式HP(https://kizokunoie.com/gallery/comfortable-house-wood-scent/)
18坪の狭小地に建つ住まい。部屋からの眺めや採光を考えて、リビングを二階に作りました。ロフトが二か所あり、多目的に使用できます。
引用元:木族の家公式HP(https://kizokunoie.com/gallery/azumino-hut/)
元々平屋だった家に二階を増築。カラマツなど地元の木材を贅沢に使用しています。スタイリッシュでかっこいい木の家です。
所在地 | 長野県松本市大手2-8-6 |
---|---|
設立 | 2001年 |
対応エリア | 松本・長野・安曇野など |
ショールーム情報 | 本社ショールーム( 長野県松本市大手2-8-6) |
家づくりで悩んでいると的確にアドバイスをくださいました。お陰で満足のいく家づくりができました。対応していただいた方には資金のことから家づくりのことまで相談に乗っていただきとても感謝しています。
参照元:木族の家(https://kizokunoie.com/user-voice/)