実績・コスパ◎の会社はどこ? 長野で建てる理想の注文住宅ガイド » 長野の住宅メーカー施工数ランキング » 長野のハウスメーカー施工数ランキング

公開日:|更新日:

長野のハウスメーカー施工数ランキング

長野県における工務店・ハウスメーカーそれぞれの2017年の着工棟数ランキング(※)をもとに、ハウスメーカーの施工数上位10位を選出しています。
※住宅産業研究所調べ/ビルダーズランキング

長野で注文住宅を検討している方はぜひチェックしてみてくださいね。

順位 社名 長野県の着工棟数(2017年)
1位 一条工務店(長野) 429
2位 セキスイハイム信越 414
3位 パパまるハウス 323
4位 ミサワホーム甲信 219
5位 積水ハウス(長野) 209
6位 大和ハウス(長野) 183
7位 タマホーム(長野) 158
8位 パナホーム東海 147
9位 甲信アルプスホーム 122
10位 桧家住宅(長野) 93

長野のハウスメーカーの特徴&概要まとめ

それでは、上のランキングに名前が入った10社について、その特徴と基本情報をまとめてみたので見ていきましょう。

1位:一条工務店(長野)

着工棟数429(2017年2月調査時点)

研究・実験を重ねて耐久・耐震・省エネ・快適性を追究している住宅会社。長期優良住宅や次世代省エネ基準が標準であったり、業界最高水準の断熱性を装備していたりと、基本性能の良さが魅力です。また、さまざまなコストダウン対策を実施して安心価格を提供しているのもポイント。

2位:セキスイハイム信越

着工棟数414(2017年2月調査時点)

ライフスタイルや好みに合わせて選べる幅広い住宅商品ラインナップが魅力。積雪地域にも対応しています。また、家づくりのほとんどを工場で行っているのもポイント。すべての工程をコンピュータで精密コントロールするため、高品質・高精度な住まいが可能となるそうです。

3位:パパまるハウス

着工棟数323(2017年2月調査時点)

標準装備が充実するパパまるハウスの家づくり。グレードアップすることで、ソーラーパネルや屋根裏収納、床暖房などを設置することが可能です。また工法は、木造軸組工法と2×4工法のいいとこ取りのハイブリッド工法を採用。地震の揺れに強い構造用耐力面材で耐震性を高めています。

4位:ミサワホーム甲信

着工棟数219(2017年2月調査時点)

耐震構造に制震装置を組み込んだ独自制震装置「MGEO」がウリ。1回の巨大地震だけでなく繰り返す余震にも対応する構造を実現します。また、収納を増やしながら生活空間を広げる「蔵のある家」が人気。1996年にグッドデザイン賞※を受賞した商品です。

5位:積水ハウス(長野)

着工棟数209(2017年2月調査時点)

1960年の創業以来、累積建築戸数が250万戸超え(2021年1月31日時点/公式サイトより)という実績を誇る積水ハウス。「邸別自由設計」により一人ひとりの理想を形にしてくれるのもポイント。さまざまな家族構成やライフスタイルに応える多彩なラインナップが揃っています。

6位:大和ハウス(長野)

着工棟数183(2017年2月調査時点)

半世紀以上にわたって戸建住宅を展開してきた大和ハウス。家づくりにおいては専門家チーム「Team‐xevo」で取り組むのが特徴で、各分野の専門家による総合提案力で、施主それぞれのニーズにしっかりと対応してくれます。

7位:タマホーム(長野)

着工棟数158(2017年2月調査時点)

創業以来、“木の家”にこだわってきたタマホーム。良質な国産材を使った、人と環境にやさしい住まいを提案してくれます。また、専任の営業担当者とマンツーマンで家づくりを行う体制もポイント。新居完成まで担当者がサポートしてくれます。

8位:パナホーム東海

着工棟数147(2017年2月調査時点)

環境負荷のトータル低減を見据えた住まいづくりを行っているパナホーム。全てのプロセスにおいて高品質・高精度化を追求しており、工業化住宅メーカーで初めて“品質・環境の統合マネジメントシステム”を確立※したのもパナホームです。

9位:甲信アルプスホーム

着工棟数122(2017年2月調査時点)

ツーバイフォー工法注文住宅を得意としている三井ホームのフランチャイズとして、長野・山梨エリアで営業を行っている会社。1986年の創業以来、オーダーメイドの住まいづくりを提案し続けており、自社建築棟数実績は6,944棟(2021年2月時点)にも及びます。

10位:桧家住宅(長野)

着工棟数93(2017年2月調査時点)

新時代冷暖システム「Z空調」と、高気密・高断熱を叶える「Wバリア工法」により、家中どこにいても心地よい住まいを実現。冷暖房費を抑えられる省エネ住宅を提案してくれます。また、住まいのデザイン性・快適性を高める独自開発のアイテム「プレミアムワン」も人気です。

11位:アーネストワン

着工棟数82(2017年2月調査時点)

マンション建設により培ったノウハウを生かし、建材を一括発注することによりコストダウンを実現。また、現場作業を減らすために材木や家具を工場で加工してから現場に届けているそうです。

その他のハウスメーカー

ランキングTOP10以外にも長野にはたくさんのハウスメーカーがあります。そこでここではその他のところをいくつかご紹介します。

アイダ設計(上田モデル店)

少ない坪数でもローコストで高品質な注文住宅が建てられると評判のアイダ設計。自社工場で資材を生産しているほか、熟練の職人たちとの連携や徹底した現場管理などにより、価格と品質を両立しています。過去には高性能住宅を提供する会社として第三者機関による賞も受賞しており、誠実な仕事ぶりが窺えます。

アエラホーム

建物をアルミ箔で覆われた高性能断熱材で包むことで、気密性を大幅に高めた「外張断熱の家」を提供しているアエラホーム。全館空調換気システムや耐震・制振・省令準耐火仕様なども標準装備となっており、冬場は厳しい気候になりやすい信州の地でも快適に暮らせる家づくりが期待できます。

トヨタホーム名古屋

トヨタホーム名古屋では、強固な鉄骨ラーメン構造を基本とし、高品質&短工期のユニット工法の「シンセシリーズ」と自由設計、かつEST工法の「エスパシオシリーズ」、骨組みの構造が異なる2つのシリーズを展開しています。工場生産ならではの安定した品質で、最大60年の長期保証も用意されているため、安心して長く住み続けられるでしょう。

レオハウス

レオハウスは、自然の香り豊かな「木の家」を中心に理想の住まいづくりをサポートしているハウスメーカー。捻じれや曲がりに強いとされる6面体構造を採用した上で、オリジナルの制震システム「L-SAV」や省エネを考えたZEH住宅などにより、快適に住み続けるための様々なニーズに応えてくれます。ライフスタイルに合わせた動線やデザインにもこだわっているので、自由設計ならではの家づくりが楽しめることでしょう。