公開日: |最終更新日時:
こちらのページでは、3,000万円台で注文住宅を建てる際のポイントや、長野県内で施工できる住宅会社の特徴や注文住宅メーカーによって建てられた3,000万円台の注文住宅の施工事例なども、画像付きで詳しく紹介しています。
2019年度のデータによると、全国的に建てられる注文住宅の平均相場では、建築費用は約3,300万円程度となっており、3,000万円台の注文住宅といえば平均的か、あるいはそれ以上の家を目指せる価格帯です。そのため、予算に合わせてデザインを工夫したり、住宅性能を追求したりと、それぞれの施主の個性やこだわりが見えてくる家と言えるでしょう。そのため、ミドルコスト住宅ともいわれる3,000万円台の注文住宅を建てる際は、どこに費用をかけて、どこを節約するか、メリハリを考えることが大切です。
ミドルコスト住宅では、家づくりの基本となるベースプランを踏まえた上で、施主のこだわりや理想を反映した、自由設計の家を建てることができます。もちろん、デザインが複雑になればなるほど建築コストも増すため、自由度には限界もありますが、ローコスト住宅ではあきらめるしかなかった工夫や遊び心を取り入れやすいことは、ミドルコスト住宅の大きなメリットです。
3,000万円台の家であれば、対応可能な工務店やハウスメーカーの数が十分にあるため、基本性能や設備仕様などをそれぞれの会社で比較検討しながら、自分たち家族のニーズにあったパートナー会社をじっくりと選ぶことができます。
ローコスト注文住宅であれば、最初からある程度は仕方ないと妥協しやすくなっているかも知れません。しかし、3,000万円台の注文住宅であれば平均以上の家を狙えるからこそ、色々なこだわりや理想が頭に浮かんでしまい、どれを選べば良いのかと取捨選択が難しくなることもあるでしょう。そのため、余裕があるからこそ、冷静さを保つことも必要です。
3,000万円台の注文住宅では、当然ながらローコスト住宅よりも費用がかかります。そしてその中には、建築資材や施工にかかる費用だけでなく、消費税なども含まれており、総額が高くなればなるほど税金も上がっていきます。ただし、注文住宅では土地購入費など非課税になる費用もあり、まずは総額を落ち着いて計算することが大切です。
ミドルコスト住宅ともいう3,000万円台の家。この価格帯で家づくりをしたいと思われている方は、どこまで希望を叶えられるか気になるところ。そこでここでは、3,000万円台の家づくりをお任せできるいくつかの住宅会社の特徴や施工事例をご紹介します。
29種類のプランが用意されており、それぞれのベースを選んだ上で、こだわりやニーズを反映した設計を重ねていくことができます。また、アルプスピアホームでは断熱性や気密性に関して、標準仕様が完全フル装備となっているため、設備性能にかける分の予算をデザインに回して、さらに理想を追求していける点は重要です。
引用元:アルプスピアホーム公式HP_商品紹介(https://www.a-p-h.co.jp/lineup/details_4.html)
アルプスピアホームの公式サイトでは、2,000万円台までしか設計事例が公開されていませんが、実際には3,000万円台の新築戸建て事例もあります。3,000万円台のプランのデザインは、伝統と新しさを両立させた和風モダンを採用。洗濯してそのまま2階にあがり、ベランダまで短距離でいける家事動線など、暮らしやすさを追求しています。
積水ハウスは、2020年1月現在で約247万棟の建築実績を持つ大手ハウスメーカーです。分譲住宅だけでなく、施主のこだわりやライフスタイルに応じた邸別自由設計に対応しており、大手ならではの技術力によって細部まで信頼性の高い家を実現することができます。
引用元:SUUMO(https://suumo.jp/ikkodate/nagano/sc_chikuma/nc_94170689/?suit=STkr20180612001)
積水ハウスの公式サイトでは3,000万円台の家として実例紹介がありませんでしたが、実際に長野県内で3,000万円台で販売されている積水ハウスの住宅がありました。落ち着いた洋風デザインは洗練された雰囲気を放っており、大きな窓が室内を明るく照らします。
半世紀以上にわたって戸建て住宅を展開している、日本を代表するハウスメーカーの1つです。デザイン性に優れた家はもちろん、快適性や機能性に優れた家を数多くラインナップしており、独自の育成システムによって経験を積んだ住宅設計士や一級建築士といった専門スタッフが、施主のオーダーを全力でバックアップしてくれます。
引用元:大和ハウス公式HP(https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/lifestyle/hiraya/)
公式サイトに金額別の施工事例は公開されていませんが、大和ハウスでは、3,000万円台で販売されている新築戸建てもあります。子育て世帯を対象とした平屋モデルハウスは、広々とした空間活用で快適さを重視しながら、動線の段差を排除した「ムダゼロ動線」によって、家事や育児のストレスを解消してくれます。